2013年11月19日 最近の状況 英語レッスンの無料モニターを受ける代わりに、 ブログupがその条件だったのですが、 その条件がなくなった代わりに、他のメンバーさんと LINEを用いて週2回程度(次のレッスンまでの期間で)の対話練習をするという のが新しい条件となりました。 ネイティブが使っている表現を、そのまま覚える。 表現をどんどん積み上げていく。これまではアウトプットする 機会が乏しかったのですが、教材を共有している他のメンバーと 練習をすることで血肉にしていくということをしています。 近々、桜井さんとフリートークしていくという練習も導入される予定。 (どきどきです^^) これまで覚えた表現が、脳のなかでどのように処理されていくの だろうか。 このプロセスは無自覚に行われるでしょうから、意識では とらえようもありません。 が、フリートークという現場でどういった 形でアウトプットされていくかは非常に興味があります。 フリートークという場で、 少しでも手ごたえが感じられるだろうか、 手ごたえが感じられなかったらどうしよう、、、 といったワクワク感&不安感。。。 これまでどんなに勉強しても”話す”ということはどうしてもできずに時間ばかりが 過ぎてしまっていたのですが、 桜井さんのやり方で学習してからは、 これは正しい方向に進んでいるという確信めいた感覚は 抱いています。 当然、最初はつまづいて、もどかしい思いをするでしょうが、 正しい方向を歩んでいるならばそのための努力は”苦”ではないと 思うのです。 そして正しい方向に導いてもらっているなぁという感覚を大事にし、 これからも皆さんと学習に励みたいとおもってます♪ コメント(0)
2013年10月30日 #16 lesson 10月25日 #16 lesson E26. Heavenly Pies Restaurant でした。 まずまずだっと思います。 ただ、 どうしても復習に割く時間が十分にとれないというか、 おろそかになる傾向があります。 このあたり、 LINEを用いての新しいシステムで補完しようと、 あたらな試みがスタートしているようです。 次回のレッスンからは、 僕も新教材を用いて、LINEに参加することに なりそうです。 コメント(0)
2013年10月19日 #15 lesson 10月18日 #15 lesson E25 JOE'S HAMBURGER RESTRAUNT でした。 新しいスクリプトを覚えるための、 ”自分なりの練習の流れ” ”手順” みたいなものは、なんとなく定着してきた感じ。 まずは、日本語、英語を見ずに ひたすら英語を何度も聞くわけですが、 *回を重ねるごとに、このリスニング能力が upしているのを実感する。 *レッスンを始めた頃は、何度聞いても全然聞こえなかった という事実を振り返ってみると、今のリスニング能力は 自分でも驚く。 確実に脳の筋トレが進んでいたことを実感。 (もちろん聞けない部分もたくさんある。性格的に自分は まだまだだ、、、と責めてしまう傾向があるので、レッスンの 初期の頃を振り返るのはとても大事だと思う。) *そうやって振り返ってみると、 やはり、 とてもうれしい。 *そして、 これまでやってきた練習はといえば、、、、 「ひたすら自分のモノになるようにストックしてきた」という ことだけ! というのが最も素晴らしいことだと思う。 レベルがupするごとに、練習が複雑になっていく!!! のだとしたらゲンナリしますもんね!(笑) これからも、 この”シンプルなやり方”を続けていけばいいとわかっているのは ありがたい。ここが、一番の救いなのではないでしょうか。 *でも、このスパイラルに乗るまでは、ひたすら苦しい、、、 という時期があったのも事実。ここはある程度、仕方が なかったのだろうなぁと思う。この段階が、一番、本人の 意志が必要とされるところだと思った。 継続していれば必ず成果は見えてくると思う(少なくとも自分は。皆に合っているのかは 僕にはわかりません)。 でも苦しい段階があるのも確かだと思う(自分はそうでした)。 同じ目標に向かって歩んでいる人たちで、その期間のサポートをし合うことが できれば、あとは自学自習でどんどん行けるのかもしれません。 とは、いえ、”英語をある程度自由に話せる”という段階に自分はいるわけでなく、 むしろ”まだまだ夢のような話だよなぁ、、、”と感じているわけです。 その段階に達したところから、 いつかブログの記事を書けるように ”壮大な慣れ”のためのレッスンを 継続していきたいと思います。 コメント(0)
2013年10月12日 #14 lesson 10月11日 #14 lesson E24でした。 覚えるのが楽になるという桜井さんの話はホントだったんだなぁと わかる。そんなに苦でなくなっている。同時にヒアリングの能力が 以前と格段に違ってきている。 そんな気がする、、、というのではなく、確実にそう。 よく書店で見かける、日本人学習者向けに作成された会話のスピードではなく、 ネイティブが通常話すスピードのものが聞けるようになっているのは とんでもなく嬉しいことである(もちろん。 これまで長い間、英語の勉強を続けてきたけど越えられない(話せない、 聞けない)という壁の打破の秘訣は、すっごくシンプルだけどこの方法に ありそう。 このままきちんと自学自習をしていけば(もちろん桜井さんとの定期的な レッスンや仲間との復習なども同時におこなって)、もしかしたら、ほんとに 話せるようになるのかも、、と期待してもいいのではないかと思ってきた。 そして、学びの過程が、徐々に楽に、楽しくなっていくというのも 朗報ですよね! コメント(0)
2013年10月08日 #13 lesson 10月6日 #13 lesson 前回のレッスンが9月19日だったので、2週間以上もお休みしていたようだ。 祖父の件も、落ち着いたので、レッスン再開。 英語でも、なにかの楽器でも、あるいは体の訓練、モノの見方を 変えることでも、一旦自転車を乗りこなせるようになると一生乗れる ように、ある程度のところまでは必死こいて頑張らないと”すぐ億劫”に なってしまいますね。 物理的に難しかったから仕方ないとはいえ、 ちょっと間をおいてしまうと、振り出しまで戻ることはないものの、 軌道に乗るまで余計な時間がかかってしまうようだ。 今回はE23。 復習も含めて、なんとも乗りきれていない感覚。 やはり毎日、少しずつでも学習の時間をとるというのは、 少なくとも僕にとっては必要なことみたい。 今日から、また頑張ろうと思う。 桜井さんとの雑談で、 ・新しいダイアローグを覚えていくことは、よりたくさんの表現を覚えることを している我々に必要、必須なことだけれど、 ・復習によって、以前覚えた表現を”自分のもの”にしていくことも重要 ・なんといっても、”自分の血肉となる表現” を ”より多く”覚えることが 目標なわけだから とはいえ、1週間に1度の桜井さんとのレッスンだけでは新しい対話に 比重をおく練習に無意識的になってしまうところがある。 実際、前々回のレッスンは、 うるおぼえでドンドン進んでしまっている自分が露呈され、 前回のレッスンは1~22の復習にあててもらった。 一度、立ち止まって良かったなぁ!と思いました。 うるおぼえは、”自分のもの”と似て非なるものなのだ。 そこで、現在、LINEで運用している学習者同士で学び合う、高め合う システムがいま始まろうとしている。これは、復習→自分のものにする ための学習においてかなり効果をあげるのではないかと感じます。 このシステムの立ち上げに際して、教材が変更となるので、 僕が参加するのはもう少し先の事になりそうですが、 楽しみです。 コメント(0)
2013年09月27日 自主学習中 癌の末期で自宅療養していた祖父が、食事は摂れず、動けなくなってもビールだけは ちびちびと飲んでいたのですが、(アルコールを(笑))一滴も飲めなくなってからは数日後に 入院となりました。危篤状態が続き、桜井さんにお願いしてスカイプは落ち着くまでなしに してもらい自学自習中です。 とりあえずの課題はE23なのですが、 (前回の日記に書いているように)E20台では何だかものすごく苦労しましたが、 結構、覚えるのが楽になっている!!!ってものすごく嬉しい。苦労した分、余計に。 でもって、先日、ネットでノウイングっていうSF映画を見ていたのですが、 本当に発音がよく聞こえるようになっていたのです!!! で、めっちゃうれしかったのが、 E20台のどっかに、buying grocery,,,っていう表現があったじゃないですか。 初めてgroceryって単語を知ったのですが、 映画の中で、before getting grocery(だったかな?)ってセリフが聞こえている ではないですか!!! 映画の会話のスピードって速い(って思い込んでいたけど)、最初からその速さで 覚えていくことで、実際に映画のセリフの速さにかんして身構えなくなったし、 過度に集中しなくても耳にセリフが聞こえてくる感覚がありました。 Easyの段階でもちゃんと効果が実感できているってことは、 これからますます楽しみ。この楽しさが感じられてくるとさらにモチベーションは 上がりますね! とはいえ、これから仲間になってくれる後続の方々へのメッセージとしては、 個人的にはすっごく苦しい!!!って思った時期もあったことを改めて書いておこうと 思います(これまでの日記、特に前回のものにも書いているけどw)。 でも、さらに重要なことは、 かならず効果が出るという実感がいつかやってくるだろうということです。 近況報告も兼ねて、、、♪ コメント(2)
2013年09月20日 #12 lesson 9月19日(木) #12 lesson 当初の予定ではeasy 23でしたが、、、 前回の#11 lessonの出来が微妙な感じだったので、 急遽予定を変更して復習にあてることにしました。 このやりとりはスカイプのメッセージ機能を使って桜井さんと やりとりしたのですが、 「わかりました!それでは復習としましょう。」 の後に、 「easy1-22」 と書かれていました。 思わず、、、 「うっっ(これまでの分、ぜんぶですか、、、、)」 とのけぞりそうになりましたが、 こういった機会でもないとしっかりと復習することはないなぁと 思って頑張ってみることにしました。 ------------------------------------------- とはいえ、やってみよう!というモードにはいると、せっかくなら しっかり復習してやろう!という感じになってしまうところがあり、 (興味のないものへは無頓着なのに、スイッチが入ると完璧主義に なってしまう。。。非常に限定された分野にしか食指は動きませんがw) 不慣れな22→21→、、、、とやればいいものを、 最初の方からしっかり積み上げていくという非効率的な 方法を選択してしまった。 意外に最初の方も自分のものになっていないところが結構あって、 苦労した。 でもこうやって機会あるごとに自分のものにしていけるチャンスでも あった。そういう意味では、スカイプでみなさんと対話練習をすること、 そしてこれから軌道にのってくるだろうLINEでの練習なんかは非常に よい復習の機会(出来ていないところを確認する意味でも)になるの かと思う。 ---------------------------------------- そんなこんなで前半もしっかりやっているうちに、まだ慣れていない 後半にかける時間があまり残されていないことに愕然としました。 せっかく前回ダメだったところの復習をお願いしたのに、 また同じ状態であればさすがに桜井さんに申し訳ない。。。 そこで、今回、あたらな覚え方を試してみた。 (なんとなく覚えるのではなく、血肉となるまでしみこませるには どうしたらいいのか、、、、しかも時間があまりないし、、、、という 状況でひねりだした) これが割と自分にはあっていた♪ (それは各人で、また各々の学習段階によって違うのだとおもうけど)。 今回のやり方は、 <この表現、速すぎるし、長いし、無理だろ~>というセリフを何度も何度も センテンスレベルでリピート。 英語のスクリプトと照らし合わせて、 「え~~!こんな短い時間で、こんなに多くの単語が発音されているんだぁ」 と驚愕しつつw、しかし、全部の単語を”しっかり”発音する必要もないんだし、ネイティブも そうしているわけではないことを思い出して、 とりあえずネイティブの音とリズムを何度も何度もリピートされる音声といっしょに 発音していった。 途中、気が狂うのではないかと思うくらい、 「これは無理だ~~~~」って感じることが何度もあった。 でも、、、、 たとえば、easy1の let's some popcorn and cookies while we are reading.とかだって、 最初は無茶苦茶な英語に聞こえて、発音もとっても大変だったのに、 今は出来ているのも事実であるわけだ。 そういう意味でも今回最初から復習をしたことからの収穫は大きかったかも。 そうはいっても難しいものは難しくって、 投げ出したくなったりもした。 (思わず妥協策として) 日本語をみて、英語を構築してスクリプトを再現することも可能なわけだし。 実際、前回のレッスンではそのレベルで臨んだのだと思う。 すると、やはり実際の対話練習ではダメですねぇ。リアルタイムに言葉が 出るのではなく、頭の中で構築する作業にかかるタイムラグが生じる。 短い会話だと何とかなっても、長くなればなるほどこの方法だと自分を ごまかしきれなくなってくる。この方法ではダメなんだ、というか結局遠回り になってしまうってわかったのですね。 だから、今回は口について出て来るまでできるだけ努力はしてみた。 まるでゴールの見えないマラソンをしているかのようだった。苦しくって 苦しくって、こんなの無理ぃって思って。でもやり続ける。そうすると 少し前にはできなかったところがちょっと出来てくるのがわかる。 こうして苦手な部分をしらみつぶしに攻略していくという方法を続けた。 そしたら、意外と出来るようになるのですね! 子供が言葉を話す過程も、きっと彼らにとって容易だったのではなかったのかも しれません。mommy、dadを発音するのだってやっとだったのでしょう。でも、 彼らは「自分には出来ない、無理だ!!!!」っていう概念がなくって、楽しんで、 あるいはただ自然なこととして学習したのでしょうね。 大人であり、第二外国語を学ぶ我々が同じ境地で学ぶことはできないし、 必要もないことでしょうけど、せめて出来ないときの自分に対して、やさしく 接してあげようとは思ったりしました。 出来なくでも責めない。 でもやめない。やり続ける。 やり方はシンプルだけども、 容易ではないのも確か。 でもやり続ければゴールは確実なのだ。 コメント(1)
2013年09月16日 #11 lesson 9月14日(土) #11 lesson 1:21-22 でした。 手ごたえは、、、 いまいちでした。。。 *************** 桜井さんからは、 「もう少し速いほうが僕の好みですね~♪」 とやんわりと指摘していただいた。 加えて、 「話すとき、なんだかよくわからないけど口から一気に 飛び出してくる感じでいいと思うと。ちょっと間違ってても、 そういう感じで覚えていったほうがいいですよ。」 というアドバイスもいただいた。 *************** あっ、そうだった。 口から付いてくるまで練習!という大事なポイントが 知らず知らずのうちに頭から抜け落ちてしまっていた のです。 ちょっと言い訳くさくってイヤなんですが、 最近、一人のセリフがとっても長くなってて、 ”口についてくるまで覚えるのは難しい” ↓↓↓↓↓ よって ”日本語対訳を見ながら、ある程度の塊は音で覚えたので、 それらを構築していけばいいな♪” という風に都合のいいように練習方法を変更していた ようなんです(無意識的にですが)。 その結果はというと、、、、 このような覚え方には限界があるということ。 このように覚えていったとしても、自分のものには なりづらいだろう、ということを桜井さんとの対話練習、 そしてその後にいただいたアドバイスをいただいて 気付かせてもらった感じがしています。 長くなっても、やることは一緒なのですね。 あんまりスピードがはやくって、しかも4~5語程度の長さではなく とっても長いので、 「これは無理~~~」と、 いままでの(桜井さんメソッドと出会う前の)悪しき思い癖が 忍び寄っていたのですね。いつのまにか(笑)。 ということで、 基本の基本、 「ネイティブの発音は、あれが一番発音しやすいところに落ち着いた わけなので、あれこそが一番楽なのです」 という教えを思い出して、 また再スタートする気持ちでやっていこうと思います♪ *ここ何回かの対話は、中途半端な覚え方だったので、 がっつり復習というか、やり直しする覚悟でやった方が 長い目でみていいかもしれない。 *もしかしたら、次回の1-23は延期することも考えよう。。。 コメント(0)
2013年09月09日 #10 lesson 9月7日(土) #10 lesson 1:19,20 でした。 #9あたりのレッスンからダイアローグが長くなってきて、 結構きつかった。 今回のダイアローグはさらに長いので、できるかどうか不安だった。 やはり、大変な作業だった。 それでも#9で悲鳴を上げていた時と比較すると、 長いダイアローグに対する苦手意識や抵抗感が 少しだけだけど確実に減っているのもわかる。 こういうふうに地道にやっていくと、確かに覚えるのが 少しずつ楽になっていくんだなぁと、ちょっと嬉しくなった。 1:19,20 の対話練習を一通り終え、 復習タイムへ。 今回は、一気に先のほうに戻り、復習は1:1-10をやった。 あまり頻繁に見直すことがないので心配だったが、 予想よりは定着していた。 こういう定着なしには自由な会話は夢の夢なのであるが、 だからこそ、「お~、意外に定着してるもんだな!」という 実感が得られて嬉しかった。このまま地道に覚えていけば、 確かに話せるようになるのかも!?という期待をしても いいのではないかと少しだけ感じた。 これまで様々な勉強方法をしても、いざという時に全く話せなかった長い暗黒の 時代にかすかな光のともしびが見えてきたような(笑)気がする。 とにかくこの方法にしがみついて、どんなふうになっていくか実験していく しかないです♪ コメント(0)
2013年09月03日 #9 lesson 9月2日(月) #9 lesson でした。 が、、その前に、、、 8月31日 初めてスカイプの集まりに参加しました。 参加されたメンバーの方の目に留まればいいのですが、 自己申告した学習期間の訂正です(汗)。 対話練習が始まってからは5週だったのですが、 第一回レッスンからのトータルでは2カ月余りが経過していました。 過大申告になってましたね、すみません。 スカイプで複数でお話するのは初めてでして、また携帯端末での 参加のため(?)か、音声もとぎれとぎれに聞こえてうまいこと 流れに乗れないところもあり、すみませんでした。次回はPCから 参加してみたいと思います。 スカイプでの交流は、とっても刺激を受けました。 もっともっと練習して臨むとそれだけ楽しめるし有意義なものに することもできのだろうなぁと思いました。 また練習が進んでいる方の英語が 堂々としたものになって自分のものになっている!というのをライブで 感じられたのも刺激になりました。 さて、昨日の#9 lessonですが、 1:16-18でした。 今回は、いくらやっても覚えられない感覚がつきまとっての本番。 やっぱり言葉が出ず、そうなると気持ちもあせり、ますます うまくいかないという悪循環。 でも不思議なもので、そんなこんなのレッスンから一夜明けて、 今朝車のなかでダイアローグを聞いてみると、昨日よりも定着 している感じがしています。日常の、自分だけの練習のなかに 非日常的な刺激が入ると記憶は定着しやすくなるのだろうか??? 今回のダイアローグは長くなってきたばかりでなく、 一人が一度に話すセリフが長くなっているのが感じられた。 リズムをつかむ感じで覚えていくやり方は同じなんだけれど、 長いセリフ全体のリズムを体にしみこませることが難しかった。 だから、センテンスとセンテンスの間にポーズが入り(ひとつながりの 音楽のように出てこない)、 そこで頭が「あれ?次の文は、なんだっけ?」というわずかな中断が 入り込んで、言葉がでなくなった。 今回は復習にもかなりの時間を割かなければいけないなぁと 感じている。 コメント(0)